|
|
地蔵寺・八幡宮 (京都市左京区鞍馬) Jizo-ji Temple |
|
地蔵寺・八幡宮 | 地蔵寺・八幡宮 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
鞍馬の地蔵寺(じぞうじ)は、山号を延命山という。 天台宗。本尊は延命地蔵菩薩を安置する。 数珠巡礼。 ◆歴史年表 南北朝時代、1389年、鞍馬山塔中に純盛上人が開創したという。 ◆純盛上人 南北朝時代の天台宗の僧・純盛上人(?-?)。詳細不明。1389年、鞍馬山塔中に地蔵寺を開創したという。 ◆年間行事 地蔵盆(8月22日)。 *普段は非公開、下げ渡しは常に行っています。 *年号は原則として西暦を、近代以前の月日は旧暦を使用しています。 *参考文献 ウェブサイト「数珠巡礼」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 地蔵堂 |
|
![]() 【参照】境内下を流れている鞍馬川 |
![]() |
![]() 【参照】薬王坂へ向かう山道(0.6km)は、当寺の直ぐ脇に登り口がある。道は静原に通じている。 |
|
八幡宮 | |
![]() 参道 |
![]() 当寺に隣接してある八幡宮 |
![]() 八幡宮 |
![]() 八幡宮 |
![]() 八幡宮 |
![]() 八幡宮 |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|