|
|
八大龍王弁財天 (京都市伏見区淀)
Hachidairyuo-bensaiten Shrine |
八大龍王弁財天 |
八大龍王弁財天 |
 |
 |




弁財天

弁財天

八大龍王

八大龍王 |
南北を、宇治川、桂川に挟まれた淀川顔町(よど-かわづら-ちょう)に、八大龍王弁財天(はちだい-りゅうおう-べんさいてん)がある。
境内には弁財天、八大龍王が祀られている。
◆歴史年表 創建、変遷の詳細は不明。
◆歴史年表大イチョウ 境内に1本の大イチョウが植えられている。かつて、洪水時には、木を目安にして避難していたという。
「伏見区民誇りの木」に指定されている。高さ17m、幹周り5.7m。
*参考文献・資料 ウェブサイト「伏見区役所」、『京都市の地名』、『京都 神社と寺院の森 京都の社叢めぐり』
 |

八大龍王 |

井戸 |

大イチョウ |

大イチョウ |

境内の近くに立つ「淀町道路」の石標 |
|
八大龍王弁財天 〒613-0906 京都市伏見区淀川顔町582 |
|
 |
 |
©
2006- Kyotofukoh,京都風光 |
|
 |